オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 天神橋商店街

新規登録ログインヘルプ


2024年01月30日

『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス

わらってしまったよ‥

おもわず

フフフって

だって、

名前のとおりだから

スコッチウイスキー
『オーチャード・ハウス』

『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス

果樹園の家?

ストレートで飲んでみた。

ひとくち飲んだ瞬間

くだものぉ~~~~~~

『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス

一番わかりやすいのが

『リンゴ』

ラベルに描かれてるリンゴの香りがとてもよくする

フルーティー

まさに果樹園

ってウイスキー

◆リンゴ~~~ン

今回紹介するウイスキーは、オーチャード・ハウス

『いろいろなフルーツがなっている果樹園の中にある我が家へようこそ - ドアの鍵が開いています。』

『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス

というコンセプト。

ラベルのデザインは、いろいろなくだものが描かれていて、

中央には、ベルが。

『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス

ベルを鳴らして扉を開けるといったイメージなのかな?

スコットランドにある、いろいろなウイスキー工場のウイスキーをブレンドしたウイスキーです。

くだものの香りあふれる果樹園のようなイメージで、樽を選び、ブレンド。

公式サイトには、https://www.compassboxwhisky.com/

このウイスキーのくわしいレシピが書かれています。

おもに、リンクウッド蒸溜所とクライヌリッシュ蒸溜所のウイスキーでできていますね。
※蒸溜所⇒ウイスキー工場

『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス
『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス

どおりで好みの味なわけだ。

両方とも好きなウイスキーだもん。

とくにリンクウッド好き。

かろやかで華やか。

バー・アルバでは、

お客様から「なにかウイスキーおすすめで」と言われて出すと

ほぼ「おいしい!」って喜ばれるウイスキーですね。

◆コンパス・ボックス

コンパス・ボックス社という会社が発売しているウイスキー

『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス

コンパス・ボックス社とは、いろいろなブレンデッド・スコッチウイスキーをつくって、販売している会社です。

ロンドンに会社があります。

コンパス・ボックスは、ジョニーウォーカーでマーケティングをしていた、アメリカ人のジョン グレイザーという人が2000 年につくった会社です。

『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス

たくさんのおもしろいコンセプトのウイスキーを出している会社です。

たとえば『ピート・モンスター』

『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス

ドラゴンクエストに出てきそうなモンスターが描かれたラベル。

名前のとおり、ピートの香りまんさいのウイスキーです。

こういった感じの面白いウイスキーを出しています。

◆ロックが

で、オーチャード・ハウス

おすすめの飲みかたは

ロックです。

『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス

このウイスキーの特徴が一番わかりやすく楽しめますね。

ほんと、フルーティーそのまま(笑)

グレンリベットとか好きな方は、気に入ると思います。

天満の果樹園

バーアルバで、ぜひ。

『オーチャード・ハウス』 1500円

『名前のまんまのウイスキー』スコッチウイスキー オーチャード・ハウス

Posted by ケニーはバーテンダー@バー・アルバ 天満 at 12:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。